
中国のタイ風ミルクティーの容器が信じがたい形状をしている件 pic.twitter.com/emil6AEMcH
— 広州在住のえいちゃん (@HKmyn20181001) May 16, 2022
乳製品は普通にペットボトルでも法的にOKですよ。
— ぽんた@ETF愛好家 (@Vhc9M) May 17, 2022
設備投資に回す金がないので、ずっと紙パックでやってるだけです。
あ、そうなんですか!
— hamp@横浜山中 (@32hamp) May 17, 2022
すいません、昔聞きかじったことを
確認せずに言ってました……
キャップがまさに洗剤です☺️ pic.twitter.com/2wYvQVxJwo
— 広州在住のえいちゃん (@HKmyn20181001) May 17, 2022
以前、容器文化ミュージアムでやってた企画展を思い出した。 pic.twitter.com/m9zJ8awOv5
— Electrelic (@electrelic) May 17, 2022
似たものを感じます pic.twitter.com/YTxqxWHE6I
— 綾繁重工 (@ISO8) May 17, 2022
目盛りはありがたい(違う、そうじゃない)。
— Zeno (@Zeno48622113) May 16, 2022
こちらが我が買いましたミルクティーの容器です。 pic.twitter.com/3SaJiXazZA
花露水⁉︎うちにもあります😆
— 広州在住のえいちゃん (@HKmyn20181001) May 16, 2022
これ思い出したw
— ぽんた@ETF愛好家 (@Vhc9M) May 17, 2022
ウイスキーですw pic.twitter.com/1dwjEZw4wC
ファ◯リーズみたいなロシアの香水も中々の代物です。 pic.twitter.com/oYZJDPyRW7
— 加藤浩@次は7/29WF (@jot29qQHPrHE9Gh) May 17, 2022
今まさに誤飲の危険性の話題で盛り上がってます
— 広州在住のえいちゃん (@HKmyn20181001) May 16, 2022
メリケンの牛乳もこの手の白いポリボトルに入っていて、器に注いでみても床用ワックスにしか見えない罠。
— あくつ (@acts_labo) May 17, 2022
洗剤液ミルクティーと呼ばれてます
— 広州在住のえいちゃん (@HKmyn20181001) May 16, 2022
良し悪しはおいといて、この発想力は凄いと思います
— 広州在住のえいちゃん (@HKmyn20181001) May 16, 2022
コストコで見慣れてもう普通になってしまった、、、。
— モモ (@MomoVD) May 17, 2022
中国人のわたしもびっくりした😳
— 八坂神風 (@yoootsuha) May 17, 2022
ミルクティーじゃなくココナッツミルクらしいです🤣
— ゆめの🥂 (@ymn__noon) May 17, 2022


コメント
コメントする