
ブロワーで吹いてたら先端が吹っ飛んでセンサーに当たり死んだ… pic.twitter.com/4neeCAYQ7Y
— yuichi (@moto_ych) May 13, 2022
皆さんも気をつけてほしいと思います。 pic.twitter.com/o5w1xvkcR6
— yuichi (@moto_ych) May 14, 2022
ペンタ棒便利ですよね、静かな場所でも使えるし。
— 松前@AR八百万 (@Matsumaz) May 14, 2022
うろ覚えですけど、カメラ清掃担当の人がお客さんでそれを使ったことによってセンサーをダメにしちゃう場合があると聞いたらしく、結構詳しいその担当がお客さんの意見を取り入れて辞めたって事は、そのお客さんも詳しい人なのかもしれません🤔
— るぽたそ (@Lupo_Taso) May 14, 2022
なので、使用は自己責任になります。
一眼という名前にヒントがあるからよーく考えてみよう
— ウルトラメロン (@urutorameron_01) May 14, 2022
同じ1D使いとして 寒気が走りました。
— くるつ 『朝日奈みらい』は俺の嫁 (@KurzMagica) May 14, 2022
気を付けよ。 pic.twitter.com/o9vr5hMMsB
ありがとうございます。確認してみます…
— yuichi (@moto_ych) May 14, 2022
修理お高そうな部位ですし(☍⊖⁰)
— SHIMSOFT (@SHIMSOFT) May 14, 2022
或いはエラーにならないなら
このカメラでしか撮れない写真もあるやも(何を言って
マジでそんな感じだったんだと思います。ダイレクトヒットという感じですね..
— yuichi (@moto_ych) May 14, 2022
センサークリーニング中でした
— yuichi (@moto_ych) May 14, 2022
ブロワーの方がキャノンしてた
— 25時ナソードコードエキゾチック(21) (@2172616770) May 14, 2022


コメント
コメントする